うましまのマイクラ(+α)日記

気ままにマイクラをやるブログです。たまにほかのこともやります。

うまクラ2 #114 IGTを作る

こんちゃす!うましまです

ブログではお久しぶりですね

ちょうど昨日第一志望の豊田高専の受験が終わり、ひと段落着いたところです

気づけばワールドに2か月ぐらい入っていませんでした

久しぶりのうまクラ、張り切っていきましょう!

 

今回はタイトルにある通りIGTを作っていきます

え?IGTって何かって?

アイアンゴーレムトラップですよ

 

実は随分と前からこの計画は進められていて、すでに予定地が決まっています

それがここ

TTT(天空トラップタワー)の敷地を少し拡張したところになります

が、ここでは下界の村と十分の距離がないんじゃないか疑惑が出てきました

編集中に思ったんですが、上下の距離があるのでそんな問題じゃなかったかもしれません

ほんでもって作りかけたのを解体して

足場も解体して

ガラス拾って

少し奥の方に作り直しました

前の足場は必要以上に大きかったので、必要十分の広さにしてコストカットしました

ほら、ちょうどすっぽり

そしたら村人の居住区を囲って

開放的

屋根をつけて

そしたら湧き層を広げます

夜になると空母の誘導灯がきれいです

今度RTX3050載ったPCを買うので、影入れて見てみたいですね

そんなこんなで大枠は完成

居住区には鉄のドアをつけました

回収機構も搭載

 

お次は水路です

スペースの関係上、水源部分は階段ブロックにします

ほいほい

…1マスずれてたみたいですね

修正してたら水のバグを発見

前までこんなの見たことないので、多分最近できたバグでしょうか?

垂れた水が空母のカーペット(白線)を壊してしまうかもと水を追いかけて下に行きましたが、心配はいらなかったようです

あっ

君は何も見なかった、いいね、





 

今回はここまで!

実はここ最近鉄不足に悩まされてたんですよね

今回の装置で鉄の安定供給ができるので、ピストンを使った装置が作りやすくなりますね

次回、村人を連れて来て稼働開始です

ではまた!

水が敷けたらあとは処理用のヨウガンブレードを作ります

 

ぺいっ

最近のノート向けCPUがややこしい話 PとG7の違いって?

こんちゃす!うましまです

みなさんパソコンは使っていますか?

そのパソコンを選ぶうえでCPUが大事になってくるんですが、

型番がややこしい!

ってのが今回の話題です

 

型番の読み方

一般的なintel製CPUの型番には法則性があります

例にi7-2600Ki5-10210Uを挙げてみましょう

 

まず最初についてるi7やi5はグレードで、数字が大きくなるごとに上位グレードになっていきます

 

その後の数字ですが、二つのブロックに分かれていて、下三桁がモデルナンバー、4桁より上が世代となっていきます

同じ世代同士なら、モデルナンバーが大きくなるほど性能が高くなる傾向にあります

 

そして最後につくアルファベットは、大まかな仕様を表しています

いちいち書くのはめんどくさいので表にしてきました

用途 アルファベット 意味
デスクトップ向け K オーバークロックが可能
KS Kの中から出来のいいものをかき集めたもの(通称カス)
F 内臓グラフィックス非搭載のもの
ノート向け U ウルトラ省電力
H デスクトップ向けに迫るハイパフォーマンス

まぁざっとこんな感じです

このアルファベットは付いてなかったり重複してついてたりすることもあります

 

このへんの法則を理解していれば、大体のintelCPUの型番を見ただけでどんなものかわかるようになります

i7-2600Kは第2世代でオーバークロックが可能、i5-10210Uは第10世代でウルトラ省電力って感じですね

 

本題

しかし最近、特にノート向けCPUでこの法則が通用しないものが出てきています

i5-1135G7i7-1260Pi5-L16G7などがその例です

 

最初の二つはナンバリングの法則を多少無視していますが、かろうじて第11世代、第12世代ということが分かります。しかし、最後のi5-L16G7に関しては何が何だかわかりません

 

そして末尾のG7やPは何を意味しているのでしょうか?

 

まずはG7とPの意味について解明していきましょう

 

調べたところによると、Gは搭載されたグラフィックが強いという意味で、その後についてる7はグレードらしいです

他のU付きやデスクトップ向けCPUには映ればいい程度の性能のintel UHD graphicksが搭載されていますが、G付きにはそれよりも高性能なiris Xe graphicksが搭載されていることが多いです

 

そしてPについて、公式サイトには薄型ノート向けと書いてあるだけで、そのほかの情報はありません。ちなみにiris Xe graphicksを搭載しています

これでは困ると思い、PC界隈のDiscordサーバーで質問することに

するとGシリーズの後継ということがわかりました

確かに12世代以降にG付きのモデルは見当たりませんね

 

では、なぜGシリーズを廃止したのでしょうか

それは、ノート向けCPUの内臓グラフィックがUHD graphicksからiris Xeに完全移行したからだと思われます

これまでGシリーズは、iris Xeを搭載して、他のUHD graphicksを搭載したCPUとの差別化をしてきました

ですが12世代になって、UシリーズにもXeが搭載されるようになり、差別化が難しくなったわけですね

そんな経緯でGシリーズが廃止されたわけですが、かつてGシリーズが存在した場所には空白が生まれてしまうわけです

そんなわけで、その穴埋めにPシリーズが導入されたんですね

 

…という妄想です。実際のところは知りません

 

ちなみに謎に満ちたi5-L16G7は、Lakefieldという他のものとは別のシリーズで開発されていて世代の概念はなく、高パフォーマンスコアと省電力コアを搭載しています。

ちなみに2種類のコアを搭載する設計は第12世代以降のCPUに受け継がれています

影が薄いCPUですが、意外にもintel CPUの歴史の中で重要な役割を果たしているんですね

ちなみにG7を名乗っておきながらXeでなくUHDを搭載しています

やっぱ謎だわ、このCPU

 

おわりに

ってなわけで日常のささやかな疑問を解明してきました

パソコンパーツは一見難しそうに思えますが、YoutubeでPC関連の動画を見ていれば自然にわかるようになってきます

とはいえ独学では今回のようにわからないことが出てくるので、TwitterやDiscordなどで質問できる環境を作っておくといいです

僕のDiscordサーバーやTwitterのDMなどで質問してくれればわかる範囲で答えますのでお気軽にどうぞ

discord.gg

twitter.comうぇるかむとぅぴーしーかいわい!

ではまた!

 

 

大物マイクラYoutuberがめっちゃ近くに住んでた話

あけましておめでとうございます!うましまです

みなさんは初日の出を見ましたか?

私は家の近くの高台から初日の出を拝みました

youtube.com

そして昨日、Youtube shortsを見ているとこんな動画が流れてきました

youtube.comこの動画の投稿者である茶子さんは言わずと知れたマイクラ実況者ですね

これを見て思ったんですが、

 

この場所、見たことあるぞ

 

そう、この動画の撮影場所は、私の住む地域にある海浜公園だったんです

国道1号線の浜名大橋や、弁天島のホテル、浜名湖上の鳥居も映っているので多分絶対間違いないです

ちなみに私の初日の出タイムラプスにも端っこのほうに浜名大橋が映っています

編集で1:1にトリミングしたので実際の動画には映ってないんですけどね

 

ってなわけでちゃぁこさんが近くに住んでたという驚愕の事実が判明した話でした

茶子って名前は静岡茶から来ているのかもしれませんね

私もちゃぁこさんぐらい有名なマインクラフターになりたいですね

受験終わったらYoutubeの投稿頻度上げようかな?

ではまた!

 

年の瀬に

こんちゃす!うましまです

夏が終わり、過ごしやすくなってきたと思ったらもう年末です

時が経つのは早いものですね

両親も仕事納めで、今日は年末年始のために少し遠出して買い物に来ています

 

最初に来たのは大石ハム工房です

毎年、ここのハムをおせちとして食べてるんですよね

 

続いて御前崎のなぶら市場に行くのですが、少し寄り道します

ってなわけでやってきました御前崎灯台

多分毎年来てる気がします

灯台までの階段にわんこの足跡があることは有名ですね

灯台のすぐ下のところは眺めがバツグンによく

遠くは伊豆まで見えます

ちなみに少し雲がある日に灯台を見上げると揺れて見えて乗り物酔いのようなものを感じます

今日は快晴

今日は風がだいぶ強かったので多少よろけてしまいました



もし行く場合は、十分に気を付けてくださいね

 

 

続いてカニとかいろいろ買いになぶら市場へ

カニやらマグロやらスルメやら買って、中のショップでアイスを食べました

 

そんなこんなで帰りには温泉に寄ります

これは帰り際に撮ったやつ

ここも去年来たところですね

余談ですが、WBオートで撮影すると電球色の温かみが失われてしまうんですよね

なのでマニュアルモードで手動調整して撮影しました

浴場では、屋内風呂より露天風呂のほうが暖かいという謎減少が起きていました

寒さ対策でしょうか?

とはいえ屋内風呂がぬるすぎた気がします

同じ場所で夕食もとって

のんのんびより」公式PRツイッター🎒 on Twitter: "今日は深夜2時35分からテレビ大阪で第8話の放送なのん!第8話から「今日はここまで」がなっつんとこまちゃんにバトンタッチなのん!  #なのん http://t.co/9fcHxMgKSi" / Twitter

みなさんは年末をいかがお過ごしですか?

先日、冬休みの有り余った時間を活用してのんのんびより劇場版を観たんですが、久しぶりにのんのんびよりを見て気づいたことがあります

いつもブログの〆で言ってる「今回はここまで!」ですが、多分のんのんびより由来ですね

自分でやっといて忘れてんのかってことですが、全くその通りです

反省として今後ものんのんびよりを推していきたいと思います(?)

ではまた!

 

 

がくさば! ネザーの道を繋げる

こんちゃす!うましまです

今回はがくせい氏のマイクラサーバーで遊んでいきます

がくせいって誰かって?ただのがくせいです

twitter.comこのサーバーで私は初期リス付近に拠点を構えているわけですが、がくせい一行は遠くのタイガ村に住んでいるんですよね

軽く1キロぐらい離れているので、行き来が不便です

ってなわけで今回は自拠点とがくせい拠点を繋ぐネザー道を作っていきたいと思います

まだダイヤピッケルを持ってないので、まずはそこからですね

そんなわけで地下へやってきました

わけですが、なんかダイヤ見つけたところのスクショが撮れていませんでした

とりあえずダイピ作成

先に向こうのゲートの座標を聞いておきました

苦労して見つけたマグマだまりから黒曜石を採掘していきます

十分数集まったので地上に作っていきましょう

このへんに作ろうかな

ん?なんだこの穴

ネ ザ ゲ あ っ た し

今までの苦労は何だったんでしょうね

 

ゲートの向こう側は深紅の森でした



ピグリンに襲われる危険が危ないので金ヘルメットを作成

 

これで安心して作業できますね

ホグリンの脅威は健在の模様

いろいろあって目的のゲートにたどり着きました

ここががくせいたちの村か

せっかくなので爪痕を残しておきます

じゃがいもも強奪したかったのですが、ここの農場では小麦しか栽培していない模様

まいっか

 

 

今回はここまで!

マルチサーバーって面白いですよね

Discordサーバーの参加リンク張っとくので遊びたい人は入ってみてね

discord.gg

ではまた!

 

うまクラ2 #113 崖?に家を作る

こんちゃす!うましまです

今回はこの場所に家を作っていきます

どういうことかというと、遠くから見たときこの辺りが寂しく見えたんですよね

ってなわけで柱

そっから壁を貼って

中には5人の村人が住めるようにします



屋根は山と同化させて

ガラス貼って完成

白樺の森に合った雰囲気でいいんじゃないでしょうか

なお下からは見えづらい模様





 

今回はここまで!

こういう建築回てかかった時間の割に書くことが少ないんですよね

まぁ、読みやすくていいってことで

ではまた!

 

うまクラ2 #112 登山道を作る

こんちゃす!うましまです

ご部沙汰してました

もう12月ですね

12月といえばクリスマスです

去年のクリスマスにはクリスマスツリーを作りましたね

 

umashima87.hatenablog.com

今年も作りたいので、主軸となるトウヒの木を取りに行きたいと思います

トウヒの木は降雪地帯に生えているので、と図の真ん中あたりにある白い所に取りに行きましょう

と思ったのですがそういえば近くの山が雪山だったのを思い出しました

ってなわけで回収

ちなみに今回ほしいのは苗木なのですが、苗木を回収するには原木を刈って葉っぱからドロップさせるのが一番効率がいいと思うのでそうしていきます

所々粉雪があるので気を付けていきましょう

そういえばこの山をほとんど活かせていませんね

ちょうどいい機会なので、登山道でも作っていきましょう

道の途中にあった木を切っていけば苗木も手に入るので一石二鳥ですね

登山道の入口はここがよさそうですね

多少急斜面だったりしますが、削ってごり押します

さすがにこれぐらいになると地形を壊さないといけないので、道を曲げてジグザグに登っていきます

そんなこんなで山頂まで道が繋がりました

白キツネかわいい

そしたらランタンを置いてそうショック件湧き潰し

夜になるといい雰囲気が出ますね

山頂は山小屋とか作りやすいようにある程度平らにしておきました


ちなみに苗木はこんなにいらないぐらい集まりました






 

 

今回はここまで!

クリスマス楽しみですね

私はATH-W20xBTをもらう予定です

皆さんは何がほしいですか?コメントで教えてください

ではまた!